2025年07月09日
6月4日に植え付けを行って、1ヵ月経過しました。現在のグリーンカーテンの様子です。
ここまで成長しました。もう、窓が見えないくらいです。
本日、初収穫もしました。⇓⇓
こちらは、「デリシャスゴーヤ」 生でサラダや和え物にできるそうです。
しばし、観覧。。。 さて、どうやって食するか??
カテゴリ:お知らせ
2025年07月09日
6月4日に植え付けを行って、1ヵ月経過しました。現在のグリーンカーテンの様子です。
ここまで成長しました。もう、窓が見えないくらいです。
本日、初収穫もしました。⇓⇓
こちらは、「デリシャスゴーヤ」 生でサラダや和え物にできるそうです。
しばし、観覧。。。 さて、どうやって食するか??
カテゴリ:お知らせ
2025年07月08日
当社の従業員で構成されております「親睦会」のボーリング大会が「新狭山グランドボウル」で開催されました。
コロナでしばらく行事が行えなかった為、久しぶりの行事になんと、従業員の8割以上の従業員が参加しました。
家族参加も可能であった為、お子さん連れの従業員もおり、賑やかに開催されました。
ボーリングは久しぶりの方、またインドネシア実習生は初ボーリングとの事でしたが、皆それぞれ楽しめたようです。
2ゲーム終了後は「懇親会」があり、軽食を食べながら表彰式が行われました。
景品も豪華で1位はなんと「米沢牛焼肉」でした!
楽しい行事を主催された親睦会役員さん、ありがとうございました。
↑ 開催前に集合写真撮影 ↑ 1位から3位入賞者 おめでとうございます!
カテゴリ:お知らせ
2025年07月08日
毎日あついですね。
当社は事務所の窓でゴーヤのカーテン作りにチャレンジしています。
グリーンカーテンは、太陽の熱の80%のカット効果が見込まれ、植物の気化熱の効果から打ち水と同じように、
周囲の温度を下げてくれる効果があるそうです。
2m×2mのカーテンを2面作ると8畳用エアコンを1台止められる効果もあるとか。。。
省エネ、Co2削減に繋がり、地球温暖化対策の1つとなるそうです。
おまけに、ゴーヤが実れば食べられます。ゴーヤも「白れいし」「あばし」「島さんごれいし」「デリシャス」など
色々な品種を植えました。カーテン効果も収穫も楽しみです。
↑ 6月4日に苗を植えました ↑ 4日後6月8日には、だいぶ伸びてきました
カテゴリ:お知らせ
2025年05月28日
今日は毎年実施している、避難訓練を行いました。
実際の火災を想定し、火災発生の一報から119番通報、避難放送から避難まで行いました。
その後、起震車体験、水消火器体験を実施しました。
いざという時に、命を守る行動ができるかは日頃からの備えが肝心です。今日は、貴重な体験をさせて頂きました。
全体講話
【起震車体験】 【水消火器体験】
T12.9.1に発生した関東地震マグニチュード7.9の
揺れを体験をしました。
カテゴリ:お知らせ
2025年05月21日
2025年5月12日に、インドネシアから技能実習生が入社しました。
3年間当社で製造の技術を学びます。
日本語は母国で数か月、日本に入国して研修施設で1ヵ月学んでおり、日常会話は問題無くできます。
入社式での自己紹介も緊張しながらも立派に出来ました。
※社長の言葉を聞く実習生
カテゴリ:お知らせ
2025年05月21日
カテゴリ:お知らせ
2025年03月03日
本日3月3日は「ひな祭り」ですね。あいにくの雨ですが…
当社も数日前から、ロビーにひな人形を飾りました。
※当社ロビーに飾られたひな人形
従業員から「綺麗だね」「明るくなっていいね」「心が洗われる」などと言った声をもらいました。
会社は日々、仕事をしにくる場所だけではつまらないですよね。
こういった事で、「目の保養」や「心のやすらぎ」を感じられると良いと思います。
当社の安全衛生α(委員会)では、季節に応じた飾りをしたりしながら従業員の「心の健康」も考えています。
カテゴリ:お知らせ
2025年02月25日
2024年10月にもUPしましたが、
2024年6月~8月にかけて新Officeに向けての事務所改装工事を行いました。
工事中はこんな感じ。。。 仕切られていた部屋を壊してワンフロアへ
天井を剥がして、壁を解体。 これが大変でした!
壁、天井、キャビネット類、全て社員が黒に塗装。まさに「塗装職人」
NEW office完成! 社長のイメージは「おしゃれなCafé風]Office
急に社長が壁を壊し始めた時は、どうなるの!?と不安がよぎりましたが、Phase1完成です。
カテゴリ:お知らせ